アルバイトと派遣社員の違い

就職活動をして定職に就くのが一般的な働き方ですが、これとは別の働き方がアルバイトと派遣です。あまり違いがないように思えますが、具体的には何が変わってくるのでしょうか?ここでは派遣社員とアルバイトではどのような違いがあるのかを中心に説明します。

違いを感じるためにそれぞれの特徴をまとめると、アルバイトは働く時間や日にちを自由に選ぶことができ、職種を問わなければ求人は多く、未経験者でも働きやすいのが特徴です。対して派遣は、企業側の負担が少ないため入社は比較的しやすく、専門の技術が必要な仕事を任されることが多く、その場合正規雇用されている方よりも給料を多く貰えることがあります。派遣はアルバイトに比べ、働ける期間が短いですがアルバイトでは経験できない仕事ができるため、多くの技術を習得したいと考えている方に向いていると言えます。

アルバイトと派遣の大きな違いが出るのが雇用形態です。アルバイトの場合、勤務したいと考えている企業の募集に直接応募し、面接などの採用選考の後、直接契約を結びます。派遣の場合は派遣会社と契約をして、派遣会社から派遣先となる企業に派遣され、派遣先から仕事内容などの指示を受け働きだすのが基本です。基本的に派遣されたところでは契約によって決められた仕事のみが担当となります。派遣先の企業が契約以外の仕事を派遣社員にやらせるのは契約違反となるため禁止されています。

アルバイトと派遣では給料の渡し方や福利厚生も変わってきます。アルバイトは一定時間働いている場合に勤務先の社会保険に加入できますが、派遣の場合は働く時間に関係なく社会保険はもちろん、労災・雇用保険にも加入することができます。福利厚生の面では圧倒的に派遣の方が充実しているのが良く分かります。給料は、基本的に派遣の方が高いです。理由として、派遣では即戦力であることが求められ、働く時間と給料が見合っているのかを見られることや特殊な仕事をしてもらう技術代として高くなっています。自分の持っている技術を生かせる仕事を見つけられれば派遣はその方にとって非常に魅力的なものとなるでしょう。

アルバイト・派遣、どちらにも良さがあります。長期間同じ場所で働きたいと考えている方はアルバイト。短い期間で多くの職業を経験したい・自分の持つ技術を生かしたいと考えている方は派遣が合うでしょう。自分の中で何を重要視して、どのようなライフワークを送っていきたいのかを明確にして自分に合った働き方を見つけられるといいでしょう。