派遣の仕事には、大きく分けると「短期」と「長期」というように働く期間が2つに分けられてきます。
1日や1ヶ月という期間であれば誰でも短期だということはわかりますが、具体的にどれぐらいが「短期」か「長期」なのかというのが曖昧であったりもします。
ちなみに、短期の仕事は2ヶ月~3ヶ月ぐらいの場合が多く、長期になれば6ヶ月~1年程度が一番多いとされています。
しかし、これも派遣会社によっては3ヶ月以上から長期という言い方をする場合もあり、3ヶ月~6ヶ月あたりの期間のことを「中期」と呼ぶ派遣会社も存在してくるのです。
そこで、短期の場合は3ヶ月未満の場合が多いですので、年末年始やイベントの期間中などの一時的に仕事の量が増えるときに募集されるケースが多いのが特徴です。
ですので、ちょっとした期間だけの小遣い稼ぎ、3ヶ月先の予定が決まっている人などが一番向いている働き方でもあります。
逆に、長期は6ヶ月以上の勤務を求められますので、長期間に渡り同じ勤務地で同じ業務内容の仕事を任されることになります。
ということから、長い人になれば1年以上も同じ勤務地で働いている人もいるほどで、人によっては若い正社員の人よりも仕事に精通している人もいるほどです。
短期は短い期間しか働けないが仕事の数は多くある
短期の仕事というのは3ヶ月未満の期間で働く内容の仕事がほとんどになりますが、一体どういった仕事が存在してくるのでしょうか。
やはり、3ヶ月未満の仕事ですので研修期間というものを設けている暇はありません。
ですので、どうしても単純作業がメインの仕事が多いような気もします。
たとえば、書類作成や各種入力作業、情報提供サービス会社でのファイリングや書類発送、イベント企画会社での資料作成などといった教えればすぐにできるような仕事内容がほとんどになります。
後、年末年始やイベント期間中などの繁忙期にも多く募集されます。
逆に、長期の仕事にはどのようなものがあるのでしょうか。
まず、長期の仕事はある程度まとまった期間中での仕事がメインです。
同じ会社の同じ部署という場合が多く、1から始める人も多いということからある程度のスキルが身につくというメリットもあるのです。
ちなみに、本人の希望はもちろんのこと、派遣先企業と派遣会社の同意さえもらえれば契約の更新が可能となりますので、1年以上同じ会社で働くことも十分にありえるのです。